リフォームNEXT内装工事

リフォームNEXT > 内装工事 > 

床リフォーム

床材にはフローリングをはじめ、カーペット、タイル、クッションフロア、畳など色々な種類があります。最近は床面の仕上げのバリエーションも豊富になるなど、こだわりを持った床リフォームをする方が増えています。

フローリングの場合、合板や無垢の板など元の素材によって症状が出る時期も変わりますが、経年劣化によって汚れや傷が付いたり、また、きしみや反りが出るようになったらリフォーム時期であると言えます。タイルの場合は割れや剥がれ、ビニールの場合は汚れやヒビが目立つようになったらリフォームのタイミングです。また、和室を洋室にリフォームしたり、洋室を和室の畳み敷にリフォームすることも出来ます。

無垢材(天然素材)フローリング

無垢材とは、天然木を切り取り加工した、内部まで天然素材の1枚板の事で、1枚1枚のパーツがそれぞれに別の表情を持っています。そのため、板面の模様(板目といいます)が全て違いますので、独特の風合いが生まれます。温かみや高級感があるのも無垢材の特徴です。ただし、経年劣化によって反りや割れが生じたり、種類によっては傷が付きやすいなど、定期的なメンテナンスが欠かせません。

合板製フローリング

合板製フローリングは、薄い板を何枚も重ねて造られる合板(集成材)であるため、反りやねじれが少なく、均一の品質であるのが特長です。合板表面に薄くスライスした木材を貼り重ねることで、無垢材のような風合いを出すことも可能です。また、樹脂でコーティングすることにより、メンテナンス性や耐久性に優れた材質となっています。マンション等の集合住宅で用いられるフローリングは、合板製に遮音性マットを貼りつけたタイプが大半となっています。戸建て住宅に比べて防音性が求められる集合住宅では、天然木材ですと防音性の面で条件が厳しいため、合板製フローリングが使用されることが多くなっているようです。

クッションフロア

クッションフロアとは、素材がビニールであることから防水性に優れているのが特長で、主にトイレや洗面所など水廻りで使われることが多くなっています。価格も安く、柄やデザインも豊富で、またメンテナンスも比較的容易であるため、最近ではリビングなどでも用いられることが多くなっています。また、足腰に優しいクッション性能は高齢者を中心に喜ばれ、室内でペットを飼う場合は耐傷性があるため汚れやひっかき傷が付きにくいというメリットがあります。

カーペット

カーペットは足触りが柔らかく、保温性や吸音性に優れているのが特長です。また、装飾性も高いため、住宅の床仕上げの素材として使われることが多くなっています。テクスチャーでは、織り込んだパイルをカットしたタイプ、ループ状のタイプ、平織りやフェルト状のフラットタイプに大別出来ます。素材はウールと合成繊維が主流です。手織りの緞通が最も高級ですが、織り方や毛足の長さ、色柄や感触など、高級感のある物から実用的な物まで色々と種類がありますので、用途や部屋の雰囲気に合わせて選ぶと良いでしょう。

タイル

タイル材は水や汚れに強く、主に水廻で使われることが多く見られましたが、最近では素材の進化に伴い、床暖房にも使える種類も登場するなど、使用の範囲が広がりました。色やデザインなども豊富ですが、肌触りが冷たいのが難点です。床材として使用する場合は、磁器質で釉薬をかけていないものや、滑らないタイプのものを選んだ方が良いでしょう。

畳は和室だけではなく、リビングのコーナーに設けてアクセントを出すなど活用方法も色々あります。畳はダニが発生しやすいなどの理由から敬遠される方もいるようですが、最近は表面のい草に防ダニ加工が施されているため、それほど神経質になる必要はありません。天然素材系の畳には調湿機能があり、室内の空気も浄化してくれます。最近のデザイン系住宅などでは、従来の縁付き畳より、半帖や琉球といった縁無し畳の方が好まれる傾向にあります。フローリングやカーペットでは表現出来ない、和モダンな空間作りのアイテムに畳は欠かせません。

一括見積を利用すれば複数の業者に対して一括で見積りを依頼出来ます。見積の依頼はもちろん無料です。見積を比較して適正価格の納得のいく業者を探しましょう。

CONTENTS