リビングにホームシアターを設置する
大画面テレビの普及により、自宅のリビングでくつろぎながら映画などのDVDを楽しむ人が増えています。そこで、リビングにホームシアターを設けるメリットや設置時のポイント、注意点をご紹介します。
家族みんなで楽しめるリビングのホームシアター
以前から欧米では広く普及していたホームシアターですが、近年はわが国でも大画面テレビが普及し、リビングにホームシアターを設置する家庭が増えてきました。これまでホームシアターといえば、専用の部屋を作ってそこに機材を置き、個人的に映画や音楽などを楽しむスタイルが主流でしたが、最近は家族が集まるリビングルームにホームシアターを設置して、みんなで楽しむというスタイルに変わってきています。
本格的なホームシアターに欠かせないプロジェクター
スクリーンを下ろして映画館のような雰囲気と迫力ある映像を楽しみたいのならプロジェクターがおすすめです。スクリーンは使わないときは天井や家具などに組み込んでおき、ホームシアターとして使うときだけリモコンで自動開閉させることが可能なので、普通にテレビ観賞するときも邪魔になることがありません。プロジェクターでスクリーンに投射された映像は、自宅にいながら映画館のような臨場感を味わえるのが魅力です。
リビングへのホームシアター設置のポイント
自宅のリビングにホームシアターを設置する場合、室内の音漏れ対策や照明などを考慮に入れて設置を検討することが大切です。そのような理由から、やはり新築やリフォームの際にホームシアターを導入するケースが多いようです。
音漏れや振動対策
ホームシアターの大画面で迫力あるサラウンドを周囲の環境に気兼ねなく楽しみたいのなら、やはり防音や振動対策が欠かせません。壁や天井、床などに遮音性や吸音性の高い素材を使用したり、窓や換気扇にも防音対策を施すことで、専用の防音ルーム並みとまではいかないまでも、ある程度音漏れを防ぐことができます。また、スピーカーの下にボードや吸音材を敷くことで振動も軽減できます。大掛かりな防音工事を施さなくても、ちょっとした工夫で部屋の防音が可能な場合も多いので、周りの環境やライフスタイルに合わせて防音対策を検討するようにしましょう。
照明の工夫
リビングの照明を暗くすることで、まるで劇場にいるような感覚でホームシアターを楽しめます。ただし、完全に暗くしてしまうと、手元のリモコン操作が不便だったり、トイレに立つときに足元が危険だったりしますので、スタンド照明などを置いて適度な明るさを確保しておいた方が安心です。また、画面と背後の壁の明るさを同じくらいにすると目が疲れにくく、精神的にもリラックスした状態で観賞できます。
配線に注意
ホームシアターでは、5本のスピーカーと1本のサブウーハー(低音専用スピーカー)を用いる5.1chで楽しむのが一般的です。この場合、ソファの背後にリアスピーカーの設置が欠かせなくなるため、配線やコードの収納に問題が生じてきます。音は、配線方法やコードの種類などによって音質が変わってきますので、配線に注意してスピーカーの設置を考える必要があります。配線の方法に限界がある場合は、音響機器専用の電源を設け、ほかの家電製品と回路を分けるようにするとノイズの発生を抑えやすくなり、質の良い音響を楽しむことができます。